まいどおおきに!ネギヤン(@negiyaaaaaan)です。
突然ですがみなさん。
あなたが今までで1番よく聞いている曲って何ですか?
パッと答えられますか?
この記事では、iTunesをつかってiphine/ipodに入っている曲の今まで再生した回数を調べる方法をご紹介します。
調べてみるときっと
とビックリしますよ。
では、調べる方法を説明していきますね!超簡単なので5分でできますよ〜!
手順1:パソコンにipod/iphoneを接続
まず、自分がいつも音楽を聞いているデバイスをパソコンに接続します。
するとitunes上にデバイスのマークが出てきますので、それクリック。
ぼくはipodなのでipodのマークが。iphoneのかたはiphoneのマークをクリックしてください。
すると、デバイスの管理画面に移動します。
手順2: ”自分のデバイス上” の ”ミュージック” を選択
デバイスの管理画面に移動したら、左のほうにある
“自分のデバイス上”
の
”ミュージック“
をクリックしましょう。
※2つある”ミュージック”うちの下の方です
すると、デバイスに入っている曲の一覧画面にうつります。
手順3: “再生回数”をクリック!
曲の一覧画面に移動したら、一番右にある”再生回数”の文字をクリック。
すると、アーティスト順に並んでいた曲目が今まで自分が再生した回数ランキングに並び変わりました。
これで1番上に表示されている曲があなたが今までで1番再生してきた曲です。
100回以上再生したらカウントされない…かも
ちなみにこれ、100回以上再生された曲はカウントされないっぽいです。
ぼくが1番よく聞いていた曲は、100回越えで2曲。
caravanの「TRIPPIN’LIFE」
DENIMSの「DAME NA OTONA」
でした。
「TRIPPIN’LIFE」は4年前にアメリカを旅したときのテーマソング。旅の間ずーっと延々とリピートしていた曲です。
旅に最高に合う曲なんですよね。旅好きな人は是非とも聞いてみてほしいです。
もう1つの「DAME NA OTONA」の方は、DENIMSの曲。
超好きだから、これもバカみたいにリピートしまくってました。
どちらも大好きな曲なんですが、1番聞いている曲だとは思いませんでした。びっくり。
みなさんも
「え!わい(ぼく/わたし)ってこの曲を1番聞いてるんや!」
と驚くかもしれません。
次にデータを同期する際にでも調べてみては?
最後まで読んでくださってありがとうございました!
ではまた!