まいどおおきに、青年海外協力隊としてサモアで活動中のネギヤンです。
先日、任国外旅行で12日間ニュージーランドへ行ってきました。(協力隊では年に20日間までJICAの定めた国を旅行できます)
この記事ではそのときにびっくりしたことをふまえて、ニュージーランドへ旅行に行くときの注意点を2つご紹介します。
物価が高い!
ニュージランドを旅行して感じたのは、なによりもまず物価の高さです。
たとえばこんな感じ。ちなみに1ニュージーランドドルは約80円です。※2018年1月現在
- ミネラルウォーター 500ml 2-3ドル
- 瓶ビール 330ml 3ドル〜
- レストランで飲むビール 10ドルくらい
- 朝ごはんのスコーン 3ドル
- マクドナルドのバリューセット 13ドル〜
- ポテトチップス 3ドルくらい
- 日本と比べて割高ですよね。
とくにつらかったのが外食の値段の高さ。
ほとんど毎食外で食べていたのですがメニューを見て料理の値段におどろき、ついついビールを飲みすぎてお会計を見てさらにびっくり…みたいなことがよくありました。
なので、旅の後半ではビールは外では1杯だけにひかえて続きは部屋で飲んだり、宿で自炊することが多かったです。
自炊するときのおすすめはなんといってもラム肉!
さすが人口よりも羊の方が多いといわれるニュージーランド。
スーパーで手に入る格安ラム肉でも全然臭みがなくてやわらかく美味しかったです
これからニュージーを旅される方、ぜひとも1度は部屋でラム肉焼いてみてください!
夏でもフツーに寒い
1番こまったポイントはこれです。気温。
ぼくたちが旅行した1月は、ニュージーランドでは夏まっただ中。
なので、ぼくたちは意気揚々と半袖短パンとテロッテロのウインドブレーカーのみで乗り込みました(もともとサモア生活だから防寒具がないってのもある)
そしてオークランド空港に降り立った瞬間思いました。
これのどこが夏やねん
夕方に着いたのですが、感覚的にはキンモクセイの匂いでも漂ってきそうな秋の涼しさ。まわりを見渡すと、目にする人たちほとんど長袖長ズボン。
まだ、オークランドの寒さはマシでした。
南島にあるクイーンズタウンの寒さは完全に初冬レベル。
※ニュージーランドでは、日本と逆で南に行けば行くほど寒くなります
そこでぼくたちは半袖半パンで鼻水垂らしながら、半日つかって防寒具を探し回るハメになりました。
とくに南島に行かれる方、夏でも油断せずに防寒具のご準備を!
まとめ
- ニュージーランドは物価が高い!
- 自炊もたまにしながら旅をすると◎(ラム肉おすすめ)
- 夏でも防寒必須!とくに南島に行く人はご注意を。
これからニュージーランドを旅行されるみなさん。
治安はすこぶるいいし、交通の便もレンタカー、バス、飛行機など充実しているので問題ないですが、くれぐれもこの2点にはお気をつけください!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
ではまた!